新着情報

6/12(水)中日新聞朝刊ピックアップ紙面・記事

2013-06-12

おはようございます。

今朝は先週の火曜日に豊山町で起こった事件が大きく取り出されていましたので、全員一致でこ

の記事になりました。26ページ社会面上段【豊山 布団の上で孤独死】

先週の月曜日に私がその家の前を何気なく通ると警察が来ていたので、何かあったのかな?くら

いであまり気にしなかったのですが、翌日火曜日の朝刊に小さく「豊山の住宅 住人が孤独死?

白骨遺体発見」の見出しで載っていました。えっ!と驚きましたが、昨日の警察が来ていたのは

これだったんだとすぐに思いました。それからしばらくその話題で店内も店の周りも持ちきりで

した。なぜ4年も分からなかった?臭いとかあったでしょう?身内はいなかったのかな?近所の

人は気づかなかったのかな?などと噂話や情報が飛び交っていました。そして、少し落ち着いて

きたところに今日の紙面でまた載っていたのでみんなビックリ!?していました。

この事件が起こった住宅の場所はお店から徒歩数分の配達区域にあって、向えの家には毎朝新聞

を届けていたのですが、その区域を配達している女性はずっと空家だと思っていた。気が付かな

かったと驚いていました。数年もの間誰にも気づかれずに放置されていたと思うと、少し淋しい

気持ちになります。もしもこの人が新聞を取っていてくれたなら、新聞が抜かれず溜まってきた

時点で異変に気づき、たとえ助けられなくても何かしらの行動がとれてもっと早く発見できたの

ではないかと感じます。

現在、名古屋地域の中日新聞販売店が行政と組み独居老人向けに『みまもーる』という登録制サ

ービスを行っています。毎朝配達の中で新聞の抜き取り状況を確認し、異変があれば行政や担当

者に連絡をします。あくまで連絡サービスなので助けることはできませんが、孤独死防止や、

早期発見に一役かっています。いろいろな地域でこのような運動が進められていますが、豊山・

小牧地区でもこうしたサービス運動を行おうではないかとという声が上がっています。行政との

話し合いで、登録・連絡・対応する手段が確立されれば、すぐにでも始めてもいいと各販売店の店

主さん達は考えています。私もその中の一人ですが、このサービスを行うという事はとんでもな

い責任を背負うことしっかり理解して行わなければならないと考えてています。それはスタッフ

全員も同じ気持ちで行ってもらわなければならないので、お店一丸で取り組む必要があると思っ

ています。

大きなことはできませんが、中日新聞販売店で少しでも地域に貢献できればいいなと考えていま

すし、何かお役にたてることがあれば、出来る限り行いたいと考えています。

最後に、高齢化が進むにつれて孤独死も増えていると書いてありましたが、悲しい孤独死がこれ

以上増えないような、高齢者やその家族が安心して暮らせるような対策ができることを願ってい

ます。

6月12日(水)

Copyright© 2010 野原新聞@WEB All Rights Reserved.